やはり苔は手をかけないと美しくいられない。何必館はホッといたします。
カテゴリー: 未分類
冷めん
関東では冷やし中華ですが、京都では冷めん。百年以上あるというサカイ!美味しい!
長文屋
原了郭をこえる風味豊かな七味は長文屋。白胡麻、麻の実、青紫蘇、青海苔、けしの実、黒胡麻、山椒、唐辛子。ブレンドできます。
苔寺
苔が気の毒なくらい元気なく、、、、
冷めん
関東では冷やし中華ですが、京都では冷めん。百年以上あるというサカイ!美味しい!
山藤を追いかけて
苔寺
苔が気の毒なくらい元気なく、、、、
山藤を追いかけて
東山
京博で狩野派の凄まじい仕事を見て、ふと見上げるとやはり、今年の山の新緑の色が変です。気のせいでしょうか?
古経展
幻の久能寺経に会いにいきました。連休の奈良公園は混雑。木陰に佇む鹿たちはお腹いっばいのようで、子供たちが差し出すおせんべいに見向きもしません。マニアックな展覧会の為か奈良国立博物館はガラガラでした。おかげでゆったり装飾経を堪能いたしました。やはり聖徳太子の個性は格別です。