![100608_171138.jpg](http://miyabigoto.com/blog/upload_item/20100612_4c12f81e45545.jpg)
4月のブログで菫の写真を撮った庭の一角が、菫の葉を覆うように「どくだみの花」が咲いています。
春から梅雨に季節は廻っていますね。気の毒な名前の花ですが、葉は漢方茶として重用されますし、夏の陽射しの頃には消えてしまう白い花は清楚で、黒田泰蔵の白磁の器によく映ります。葉のかたち、花の向きを吟味し一輪、花泥棒いたします。
4月のブログで菫の写真を撮った庭の一角が、菫の葉を覆うように「どくだみの花」が咲いています。
春から梅雨に季節は廻っていますね。気の毒な名前の花ですが、葉は漢方茶として重用されますし、夏の陽射しの頃には消えてしまう白い花は清楚で、黒田泰蔵の白磁の器によく映ります。葉のかたち、花の向きを吟味し一輪、花泥棒いたします。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 植物の連鎖
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/406