2013年5月アーカイブ

2013053123000000.jpg

アメリカのステーキはやはり最高!!

20130530_51a69d3f1ebe7.JPG

横ストライプの岩盤の断層は圧巻の光景。波が運ぶ海水で白い模様がアートでした。

20130530_51a698719119e.JPG


そこには岩盤がデッキのように広がり感動しているといえいえ、そこからハイヒールを脱ぎ捨て裸足で島に沿って崖や岩盤を歩きます。ラムネ色の波が打ち寄せますが流されても動じてはいけないと言われました。

20130530_51a6953e7ca5f.JPG

こちらに住む友人が東京で入れ違い。その友人が紹介してくださった方が夕陽を見るために秘密の場所に案内くださいました。思いもしないところを降りていくと広がる海がありました。

2013052904380000.jpg

アメリカでは必ず訪れたくなるお気に入り。
気分が上がるアイテム満載!日本上陸しないのかしら?

2013052900370000.jpg

巨木の幹に弦と実と花がからみついている見たこともない不思議な大木。スコールの後に急に花がむせかえるように香りたちました。

2013052816420000.jpg

カメカメハ大王の夫人の領地だったこの場所を所有者が変わりながらも植物園として守られてきた土地。
巨木が悠々と佇み、スコールの後には木々の花の香りが匂いたちます。鳥のさえずりと緑の光に癒される場所です。

2013052812310000.jpg

ここはお気に入りのランチの場所。パームツリーとハーバーと海を眺められるテラスは解放感でいっぱい。絵になるカップルも日本にない光景です。
それにしても、どうしてこんなにハワイのハンバーガーは美味しいのでしょう?!

2013052620240000.jpg

3月の八重山諸島の一人旅で解放され、方角のいいハワイにマイレージ予約を入れていたら思わぬことに取れてしまいました。回りからは一人でハワイなんて信じられない。と言われながらも、このような自由な時代に生まれ落ちたことを満喫しようと、やってきてしまいました!



先日、何度か胃痙攣を起こし苦しんでいました。健康のありがたさをあらためて感じ、体を大事にしなくてはと感じた日々でした。連休に伺うはずでした、うちだ農園の内田さんから黒ごま粥と手作りのお豆腐、そしてそれらの作り方が書かれていました。ありがたい養生食をかみしめました。
2013052305340000.jpg

自生のウドが届きました。生き生きとした緑が山の力を伝えてくれます。何をつくろうかしら?

2013052021430000.jpg

毎年恒例、東をどりにうかがいました。芸者さんはやはり華やか。江戸の花街を楽しませていただきました。

2013052021400000.jpg

朝早くから富士山を訪ねました。やはりありがたさと美しさと、、力をいただきました。

2013052021300000.jpg

遥か太古より葵は目に見えぬ神と人の心を結ぶ神聖なものとして尊ばれてきました。
京都で貴重な葵さまに二日続けてご縁がありました。

いかなればそのかみ山の葵草、年はふれども二葉なるらむ


神さまに会えた嬉しさでいっぱいになりました。

杜若

| | トラックバック(0)
2013051807500000.jpg

やはり太田神社の杜若は絵のような圧巻の美しさ。

20130503_51832e752a4b5.jpg

都心では見ることのできない鯉のぼり。山里の川に大きな鯉が幾重にも連なりたなびいていました。
どのように川を越えてロープを渡すのでしょうか?

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。