ロマノフ王朝の栄華

| | トラックバック(0)
2012092109080000.jpg

エルミタージュ美術館でロマノフの肖像画だけをたどって1時間半。リアルな肖像画を前に系図を把握に没頭してしまいました。
どこの国も権力のもとに繰り返されることは同じ。人間の本能と煩悩を感じます。ロマノフ王朝が残したものは日本でいえば秀吉の金の茶室でしょうか?いえ、秀吉の方がまだオリジナリティーがあったかもしれません。フランスを追った美意識が残したものは、どこまでもコピー。なぜ独自の様式を生まなかったのでしょうか?サンクトペテルスの名前の響きとは裏腹なディズニーランドのような造作の街や宮殿にガッカリいたしました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ロマノフ王朝の栄華

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/850

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、が2012年9月24日 05:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「筆と墨で」です。

次のブログ記事は「Paris」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。