![120118_150552.jpg](http://miyabigoto.com/blog/upload_item/20120118_4f16631744b7f.jpg)
14世紀の中国で硬貨をつけた羽根を蹴る遊びがあり、室町の頃、日本へ伝来。戦国時代に厄払い、江戸には年末に邪気除けとして羽子板を贈ることが流行ったといわれます。
お正月に室礼するこの羽子板は裏面に胡粉地に亀が描かれ、まさに縁起物を感じます。
14世紀の中国で硬貨をつけた羽根を蹴る遊びがあり、室町の頃、日本へ伝来。戦国時代に厄払い、江戸には年末に邪気除けとして羽子板を贈ることが流行ったといわれます。
お正月に室礼するこの羽子板は裏面に胡粉地に亀が描かれ、まさに縁起物を感じます。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 羽子板
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/756