国立中央博物館

| | トラックバック(0)
110213_154242.jpg

立派な建物になっていて驚きました。アジアで現代建築を見ると味気なく思います。中に入ると見たことがある空間。そう、オルセーでした。恐るべき韓国のコピー文化です。しかし、素晴らしいのは入場料無料で、日曜日のせいか子供を連れた若夫婦が沢山。日本には見られない光景です。元気な国の底には自国の文化を知る心があるのかもしれません。
特別展示の江西大墓の高句麗四神圖の青龍、玄武、朱雀、百虎に感激。先史と古朝鮮、夫餘・三韓、高句麗、百済、加耶、新羅、統一新羅、渤海までの古代館が興味深く、日本の文化の源を目の当たりにします。石上神宮と同じ七支刀、広隆寺と同じ百済の半跏思惟像、、、。加耶が諸国の連盟体段階であり国際交易センターと表されているのも頷けました。
そして、伝統茶のカフェや韓国料理レストランが嬉しい配置です。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国立中央博物館

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/605

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、が2011年2月13日 17:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「春節」です。

次のブログ記事は「あらら」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。