ミャンマーの工芸

| | トラックバック(0)
101206_164209.jpg

ミャンマーは乾燥した地域なので粘土がない為、陶器がなく、その変わりに漆器や竹工芸があります。
竹の皮に馬の毛を網こんだ柔らかい器にビックリいたしました。漆器の技が象眼や切り込みなどにバラエティーがあります。茶の湯の見立てに使えそうなものがいろいろありますが、たくさん見すぎてだんだん眼が飽きてしまいました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ミャンマーの工芸

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/540

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、が2010年12月 7日 10:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ミャンマーの蛇の目傘」です。

次のブログ記事は「民族衣装」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。