| | トラックバック(0)
100329_200121.jpg

蓮は何か心惹かれる神秘の花。
以前「華荘厳」というインスタレーションを寺院で行った折、3000本の蓮をタイから取り寄せ、二日間、何人かで徹夜して花弁を折り込み、オブジェのようにしました。その全部を境内に室礼、圧巻だったことを思い出しました。
インド、スリランカの国花でもあり、古代インドではシンボルとして数々登場いたし、泥の中から清らかに咲く花は、あるべき人生の象徴としてヒンドゥー教から仏教、密教においても大事な存在の蓮。
神楽坂の「石かわ」 が昨年ひらいた「蓮」にホワイトデーディナーにお招きいただきました。懐石料理でした。稚鮎の唐揚げからはじまり、ホワイトアスパラのグリル、蛤のお椀、、、、流れが新鮮で心あるお料理でした。ラストのミニカレーが私好みで、すっかりこちらのお店のファンになりました。ごちそうさまでした。
「蓮」
新宿区神楽坂4-3-2近江屋ビル4階
0362650177

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧:

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://miyabigoto.com/mt/mt-tb.cgi/356

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、が2010年4月 2日 12:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ビバリーヒルズより」です。

次のブログ記事は「桜花爛漫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。