ユーザー (#4)2015年6月アーカイブ

| | トラックバック(0)

PxsoQi5KUEc==_1435380378142.jpeg
銀座で蛍狩り。
小さな体に光を放ち、不思議な生物だとあらためて手のひらで間近に眺めました。


渋谷の東武ホテルリニューアル。ロビーに作品を書かせていただきました。久々にアヒルクサ文字!


東京のお稽古場でスタッフが子猫が泣き続けていますと言うので、さがしてもみつかりません。叫ぶような声がやみません。なんと、 庭の片隅にあった80センチくらいの壺の中に落ちていました。雨水もたまっていてびちゃびちゃ!壺を倒すと一目散で逃げて行きました。すると親猫があらわれ、その壺の横でせつなく泣いています。もう助かったのよ!壺をもう一度倒して理解してもらいましたが、また、しばらくして切なく泣いてさがしています。ああすれ違い!1週間してようやく親子で登場。安心いたしました。


昨年、花が終わり片隅にセールされていた紫陽花の鉢を庭に植えました。
今年、早速、花をつけてくれました。健気な姿。


はかない美しい花。
夏椿。
見つけると嬉しくなります。


人生の終わりに書かれた深い線。書は呼吸。

可憐

| | トラックバック(0)


かわいらしい鈴蘭の花。
クメールの器に挿してみました。

餃子

| | トラックバック(0)


浜松餃子!

| | トラックバック(0)


ケーブルカーが動いておらず行かれなかった大山阿夫利神社の社務所の近くに柏の大木がありました。


御神木の横にこどもたちの七夕飾りがありました。
「すめらぎいやさか」
どのような子が書いたのでしょうか?ハッとしました。

富士

| | トラックバック(0)


富士浅間神社巡り。


昨年、訪れた「三峯神社」で偶然、発見した神璽。書きつづけていたアヒルクサ文字でしたので驚きました。やはり手元に置いておきたいなと思い、再び行かねばと思っていたところ、友人がたまたま行くという話をしたので、お使いを頼みました。いただきものとして、ようやくやってきた、イザナギ、イザナミ。ありがたいかぎりです。

| | トラックバック(0)


ビーツ大好き!なかなか売っていませんが、見つけると嬉しい。自然の色の強さに驚きます。


まるこちゃん、伸びてます。


たまにうかがう麻布十番のBIR、ゲンヤマモトはカクテルが4グラスか6グラスか選んでおまかせで出てきます。ありそうでなかった発想。気持ちのいい空間に癒されます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、(表示名なし)2015年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはユーザー (#4)2015年5月です。

次のアーカイブはユーザー (#4)2015年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。