ユーザー (#4)2013年6月アーカイブ

2013062721580000.jpg

素敵なマダムから作品オーダーの依頼をうけて訪ねるとニューヨークのアッパーイーストにいるかと錯覚するインテリアの新しいお住まい。すべてのものが選び抜かれて佇む完璧な空間でした。リビングからは東京タワーが間近にそびえたちます。
そのお玄関になんと私の作品「雲」が!
15年前の著者「雅藝草子」のタイトルのひとつ、展覧会でもとめてくださっていたことをそれまで存じあげませんでした。私の仮名文字のファンということで二メートルの大きさの特注です。
2008年より古代文字とKOTOTAMAの世界に突入していたので、かな作品はお断りしようかと伺ったのですが、あまりの嬉しさでお引き受けいたしました。久々に水を汲み仮名を書きました。倭建命の和歌です。
そしてまた予想以上に喜んでいただけて、ありがたくありがたく、何より嬉しい出来事でした。
ほんとうにありがたいお気持ちです。

2013062117440000.jpg

東京ドーム!
今からハードロック!

2013061502270000.jpg

つぶらな瞳で入りたそうに、、、

2013061502230000.jpg

庭木が生い茂る季節、庭仕事をしたら虫!かぶれて大変なことに!!
翌日、近くに住む友人がいらないからとワインセラーを台車で運んできてくれました!
嬉しい!ワインが100本入るそうです。ワイン会が盛り上がりそうです。

2013060702070000.jpg

またまたやってしまいました!
鍵をもってくるのを忘れました。帰ろうとしたら気がつき、、、Barにもどってホテル探しです。やれやれと一息してもう一杯。きを取り直し、白川の蛍を見て、もう一件。思わぬ出会いでご馳走になってしまいました。

20130606_51b019e2201ca.JPGのサムネール画像


毎年、来日するのは、ニューヨークから若手の音楽家を応援するサポーター。三田のお稽古場でご希望の方に書のワークショップをいたします。
カタカタで名前の練習、そして好きな言葉でオリジナルの扇をつくります。カタカナにしても書はそれぞれの個性が生まれます。

2013060113140000.jpg

パームツリーのシルエットは美しい。南国のモチーフになるはず。
やはり旅はリフレッシュさせてくれます。月曜日からまた気持ちを新たに頑張ります。

2013060113130000.jpg

2013053123020000.jpg

異国のスーパーマーケットはほんとうにワクワクいたします。
WALMART、TARGET、WHOLEFOODS、、、
今回はローカルなオーガニックフードのDOWN TO EARTHにはじめていきました。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、(表示名なし)2013年6月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはユーザー (#4)2013年5月です。

次のアーカイブはユーザー (#4)2013年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。