ユーザー (#4)2010年9月アーカイブ

100920_190257.jpg

銀座三越、ようやく行けました。売り場、変わりました!歩くと危険!いろいろ買い物してしまいました。2階のLADUREEのフレンチトーストも絶品。生クリームがふんだんについていて贅沢気分です。

8階の催しの最終日。書いている姿のビデオのモニターを見るのが恥ずかしくて、、、懐かしい友人から電話をいただいたり、多くの方々からパワーをもらったと言われて、とても嬉しく思いました。お世話になった皆様ありがとうございました。

100912_124816.jpg

体が弱っている時、磁場の悪いところでお酒をいただくと覿面に、やられます。その、ゴッドハンドのマッサージでもとれない頭痛と首、肩の詰まった感じを脱するには、気のいい友人とのたわいもないおしゃべりと美味しいお食事そして太陽です。
七里ヶ浜のBillsのパンケーキは並ぶほどの人気ですが、DoubleDoorsのフレンチトーストとっても美味しい!救われました!

100903_181355.jpg

瞬間の空のドラマの夕焼けは天からのギフト。
今年の夏の夕暮れの空はヨーロッパの空のような彩りの雲が何とも、ドラマティックで、何度も立ち止まったり、変化を追いかけたりいたしました。
今日の空も久々に名残の夏でしょうか?
この写真の空は、ひなちゃんからいただきました。

100828_193536.jpg

屋形船の宵も季節のうつろいをうつして。

完成

| | トラックバック(0)
100909_140818.jpg

11日にリニューアルオープンする銀座三越の八階の催し「人生の扉を開いた運命の鍵」に出させていただきました。
行き帰りに、ちらりと売場を拝見いたしましたが、天高がありグレード感がある店内に魅力的な商品が並んでいい空気感があり、ゆっくりお買い物したい感じです。
催しは20日まで。是非お運びくださいませ。

100909_155103.jpg

ジュエリーのショーケースのようなボックスに鎮座させていただくとは!

100909_162132.jpg

今まで、インスタレーションでは着物を汚さないはずが、足袋にも顔にも着物にも、、、。
映像のカメラマンの方が「刀をきっているようで、ゾクッとしました」とおっしゃるので、返り血のように、、、
いえいえ、神聖なる黒い水でお祓いの言霊を心をこめて書かせていただきました。

盛塩

| | トラックバック(0)
100909_132520.jpg

八階にある神社にご挨拶、鈴で会場の空間をお清め、四隅にした盛塩に墨が飛びごま塩のようになり、、、

100909_135931.jpg

KO.TO.TA.MAインスタレーションふたたび。

100906_110640.jpg

長野のうちださんから収穫されたオジャガが沢山。茶封筒をあけたら「祝合格」さりげないお心づかいに涙。次回は自信をもってお祓いいたしますね!

100904_112038.jpg

ひそかな楽しみは、何といっても「はつだ」の焼肉弁当です。
炭火で焼かれた和牛がとっとも香ばしくてほんとうに美味しい。その下のキャベツもいい感じで、柴漬けが泣かせます。やはりお肉、大好き。
伊勢丹の地下2階で限定販売。今日は無事、買えました。1680円とお高いのですが、大満足なのです。

100903_211955.jpg

日常の生活にもどりましたが、習慣とはおそろしいもので6時に目が覚めてしまいます。
京都お稽古の後、79翁とは、まるで思えないI氏のお誕生会に東京からも広島からも皆、集ってお祝いいたしました。
ところが、思わぬことに神職御祝をしてくださり感激。
二次会は23才のころより通う島原の輪違屋へ久々にうかがいました。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.1

このアーカイブについて

このページには、(表示名なし)2010年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはユーザー (#4)2010年8月です。

次のアーカイブはユーザー (#4)2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。