2011年12月アーカイブ
太陽の誕生祭に相応しい晴れ渡る空!感謝のお天気!
我が家の柿の木に今年は大量な柿が実をつけました。鳥の分を枝に残して、山ほどの実を配ります。
きな粉とまぶすと上等なデザートになるレシピが最近のお気に入り。
蕪と塩昆布であえる前菜も簡単な一品で美味しくいただけます。
昨夜、某外資の40周年に招かれ、800人の方が選ばれた文字を書かせていただきました。
「結」「驚」「拓」、、、とたくさんの言葉の中で意外にも「傑」が一番多く、個性ある社風を感じました。
新しく竣工した銀座コマツの屋上で「三輪神社」の奉鎮祭が行われました。
雲ひとつない青空、清浄なる空間に祝詞、浦安の舞。龍神がやってきました。
東京タワースタジオでいつも助けてくださる、大道具のネクステージの駒木社長と麻衣さん!プレゼントしたロゴが飾られ、Tシャツになっていてびっくり!
京都では時間がゆったり流れます。心が落ち着く場所です。
今年の紅葉は色がよくなかったそうですが、お稽古場のすぐ近く、相国寺に艶やかな彩りがありました。思いもかけない場面に嬉しくなりました。
錦はいつもより人だかり!そう、もう師走だから!ほんとうに皆、小走りになっています。食材を眺めているとエネルギーがいただけますね。
この季節、いつも歩く道の木々が急に彩りをみせ、落ち葉につい、手が伸びてしまいます。麗しい季節の瞬間です。